契約書の必要性
今回は、契約書の必要性についてお話します。
お金を貸したものの、契約書は作っていません――そういう相談を受けることが、ときどきあります。
しかし、実のところ、ほとんどの契約については、契約書がなくても成立します。そして、書面の合意であっても口頭の合意であっても、同じように効力があります。
では、契約書は何のために作成するのでしょうか。
何より、契約書は、裁判になった場合の証拠として重要です。契約書がない場合でも、相手とのやり取りが電子メールに残っていたり、相手が借金の一部を返済していたりすれば、契約の成立を証明できる場合もあるでしょう。
しかし、一般的には、口頭での合意を証明することは困難です。
また、細かい取り決めを行う場合には、口頭での合意では限界があります。そのため、内容をめぐってのトラブルを防止するためにも、書面に残すことは重要です。
さらに、保証契約などの一部の契約については、書面がなければ成立しないものとされています。
このように、契約書は、絶対に必要ではありませんが、さまざまな理由から作られているのです。その場かぎりの取引ならともかく、支払いまでに期間のある取引や、金額の大きな取引などでは、契約書の作成をおすすめします。
迷っているときには、お気軽にご相談ください。
関連記事 こちらもどうぞ
契約書は何のために作成するのでしょうか。ずばり、こちら側を有利にするためです。
契約内容をチェックする場合には、相手方と内容の二面から想定されうるリスクに応じた検討をする必要があります。
「契約書」と「確約書」、よく似た言葉ですが、書面としての意味は異なります。
口頭でのやりとりだけで済ませるのではなく、双方の認識にズレが生じないようにするため、また、後々の確認資料や証拠資料とするために、必ず書面での契約書を作成することをお勧めします。
(主に企業様を対象とした記載となっておりますが、個人のお客様からの契約書チェックや契約書作成支援のご依頼もお受けしております。)
弁護士による面談のご予約は
フリーダイヤル 0120-976-481
平日8:30-18:00 土曜10:00-15:00
メールでの面談ご予約
メール・電話での相談はお受けできません
ご予約いただき、ご来所のうえご相談ください
弁護士 おくだ総合法律事務所
福岡市中央区大名 2-4-19 福岡赤坂ビル601